{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
  1. HOME
  2. 白ワイン
  3. あの五大シャトー、ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏の新ブランド 【ラブ・ホワイト ヴィニャ・マーティ チリ セントラル・ヴァレー 白ワイン 辛口 750ml】
  1. HOME
  2. チリ
  3. あの五大シャトー、ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏の新ブランド 【ラブ・ホワイト ヴィニャ・マーティ チリ セントラル・ヴァレー 白ワイン 辛口 750ml】

あの五大シャトー、ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏の新ブランド
VINA MARTY ヴィーニャマーティ
【ラブ・ホワイト ヴィニャ・マーティ チリ セントラル・ヴァレー 白ワイン 辛口 750ml】
一際目を引くシンプルなラベル、この「LOVE」シリーズは、ヴィニャ・マーティの中で最も親しみやすいアッサンブラージュ(ブレンド)ワインです。
ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァ。世界最高峰のワインを手掛けるプレッシャーから離れ、自由にワイン造りができるようになった時、彼はまず自分のワインをもっと多くの人たちに飲んでほしいと考えました。LOVE という世界で普遍的な名前をあしらったこのワインで、日々の暮らしの中のワンシーンに花を添えてほしい、喜びを味わってほしい、そんな願いから生まれたのがこのワインでした。


新ブランドを立ち上げにあたり、「ロード・オブ・ザ・リング」で有名な映画会社ニューライン・シネマ(現ワーナーグループ)のマイケル・リン氏や、元バロン・フィリップ・ロッチルド社の社長で、現在アメリカで輸入会社を経営するオリヴィエ・ルブレ氏もバックアップを申し出ました。
多くの人々の夢も乗せて、ヴィニャ・マーティと自身の名を冠したワイナリーへと生涯をかけたプロジェクトとしての意気込みを表現するに至ります。

サムネ
コンテンツ1
コンテンツ2
コンテンツ3
コンテンツ4
コンテンツ5
コンテンツ6
コンテンツ7

ワイン名 ラブ・ホワイト ヴィニャ・マーティ
原語 LOVE WHITE VINA MARTY
ヴィンテージ 2022
タイプ 白ワイン
タイプ 辛口
原産国・地域 チリ/セントラルヴァレー
造り手 ヴィニャ マーティ
ぶどう品種 シャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン
熟成
アルコール 13.5%
容量 750ml
特徴 タンニンを持ち、骨格を造るシャルドネをベースに、アロマティックでシャープな酸を持つソーヴィニョン・ブランを肉付けするようなイメージでアッサンブラージュ。しかし重くなりすぎないように、ブドウの収穫時期には注意を払います。二つの品種の特徴であるシトラスやパイナップルのような華やかな香り、ミディアムボディの味わい、そして⾧い余韻が感じられます。
【各商品のヴィンテージについて】
*ヴィンテージ切り替わり時は現行ヴィンテージでの出荷となりますので予めご理解の程宜しくお願い致します。


*ワインのラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。また商品名に記載がない場合、実際の商品の年代は画像と異なる場合があります。

ワイン造り

LOVEというワインの第一の特徴はアッサンブラージュ(ブレンド)です。アッサンブラージュのワインを造るには、100%同一品種のワインを造るよりも長く、複雑な工程を要します。例えば、フランスのボルドー。複数のブドウ品種を適した土壌に植え、収穫後にそれぞれをワインにし、仕上がった個性的なワイン同士を組み合わせることで、奥行きのある、シャトー独自の味わいへと昇華させます。 それぞれのブドウ品種を、適した土壌(テロワール)へ植え、異なる性格を持つ原酒を造るのが第一段階。その複数の原酒を、醸造家は経験と知識からアッサンブラージュし、バランスを整えて、1つの完成されたワインへと仕上げてくのが第二段階です。 アッサンブラージュがうまくいったときは、まるで一組の似合いのカップルが目tの前に現れたように感じられます。一人ではできないことも、二人なら実現できる。単体では不足していた部分が補われ、よりバランスが取れた、完成された味わいに近づきます。

いずれのワインも、決まったブドウ比率は存在しません。ボルドーワインのように、その年の天候や畑の出来具合を見て、マーティ氏自身が最適になるようにアッサンブラージュしていきます。 まず素材が提供され、それを自由にアレンジしながらマーティ氏がイメージする完成された味へ調えていきます。

五大シャトー「ムートン」、カリフォルニアの「オーパス・ワン」の後に、チリを代表するプレミアムワインの「アルマヴィーヴァ」を手掛けた時、彼はチリの類まれなテロワールを知りました。しかし、現状の大規模生産では、そのポテンシャルを引き出すだけのワイン造りが出来ない事にも気づいていました。彼の胸の内には、自身のワイナリーを造りたいという思いが芽生えたのもこの頃です。
2003年、アルマヴィーヴァでの自身の役割を果たした、との思いから、彼は自身のワイナリー設立に向け、動き始めます。コンサルタントとして世界中を回りつつ、ワイナリー設立準備を進めました。

「あのムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏が新ブランドを立ち上げる」

噂を耳にし、ワイン業界内外で彼の夢に共感した人が続出しました。例えば「ロード・オブ・ザ・リング」で有名な映画会社ニューライン・シネマ(現ワーナーグループ)のマイケル・リン氏や、元バロン・フィリップ・ロッチルド社の社長で、現在アメリカで輸入会社を経営するオリヴィエ・ルブレ氏もバックアップを申し出ました。
多くの人々の夢も乗せて、2008年、満を持してマーティ氏自らのワイナリー「ディオニソス・ワインズ」を設立。2013年、ヴィニャ・マーティと自身の名を冠したワイナリーへと変更、生涯をかけたプロジェクトとしての意気込みを表現するに至ります。
ヴィニャ・マーティの醸造は、基本的にボルドーのグラン・ヴァンと同様の仕込みを行います。畑や区画、テロワールが異なるブドウ同士を同じ桶に入れることはありません。区画ごとの特徴を大切に、まずベースのワインを仕込みます。素晴らしいワインができたとしても、それを熟成させる樽が二流品では良いワインを生み出すことはできません。マーティ氏は、フランスからシルヴァイン社製のフレンチオーク樽を取り寄せ、使用しています。
畑についてもヴィニャ・マーティでは、それぞれの適地を見出した上でブドウ栽培を行います。カベルネならば水はけがよい土壌、メルロであれば冷涼な空気と粘土質土壌。 1997年からアルマヴィーヴァを手掛けるために、彼はまず徹底してチリの土壌調査を行いました。この経験があるからこそ、彼はチリのテロワールを最もよく知る人物の一人なのです。
チリの特徴に合わせた畑仕事ができるのも、マーティ氏ならではです。 ヴィニャ・マーティでは、それぞれの土地の特徴、つまりフランス語でいう「テロワール」にあわせて、ブドウ品種を栽培しています。フランスでは長い伝統の中で、自然にその土地に合うブドウが受け継がれてきました。対して、ブドウ栽培の歴史が浅いチリでは、人々は、好みだったり、商業的な意図に合わせ、思い思いにブドウ品種を選ぶ事が少なくありません。
残念ながら、土壌との相性を無視してしまうと良い結果を得ることはできない、という事は周知の事実です。つまり、チリでは、いまだその秀逸なポテンシャルを活かしきれていない部分が存在するのです。
ヴィニャ・マーティでは、チリのテロワールを深く理解するマーティ氏の知見に基づきブドウ栽培がおこなわれています。ワイン造りにおいても、各畑の個性を引き出すという点にこだわります。大きなタンクで大量生産するのではなく、畑ごと異なるタンク・樽でワインを造り、それを最終的にアッサンブラージュ(ブレンド)することで、バランスの取れた、上質なワインを造ります。

【各商品のヴィンテージについて】
*ヴィンテージ更新月等は各画像内のヴィンテージと出荷時のヴィンテージが異なる場合がございます。
*ヴィンテージ切り替わり時は現行ヴィンテージでの出荷となりますので予めご理解の程宜しくお願い致します。

返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。

あの五大シャトー、ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏の新ブランド 【ラブ・ホワイト ヴィニャ・マーティ チリ セントラル・ヴァレー 白ワイン 辛口 750ml】

商品番号 x-Vina Marty-LOVE WHITE-u1
  • New!
  • おすすめ
  • 辛口
  • 辛口
通常価格 ¥ 3,289 のところ
当店特別価格 ¥ 2,790 税込
[ 28 ポイント進呈 ]